top of page

時間と価値

  • elevatechurch06
  • 2020年12月3日
  • 読了時間: 1分

人は価値あるものに時間を投資する。

また、時間をかけたものを価値あるものと見なす。


人にとって時間は限られたものであって、永遠ではない。

自分の人生という限られた時間の中で、日々、優先すべきものを探している。


どうしても、価値あるものと思えるものに時間を投資したい。

無駄に思えることに時間を使いたくないのが人の本音。


今の時代、インスタントに済ませる時代。

省略できることはするべきだと思うが、省略してはいけないことはある。


時間をかけるべきことに時間をかけなければ、もろくて力ないものとなる。

その典型的なことは「変化」である。


人が変化するには時間がどうしてもかかる。

品性が練られるためにはゆっくりと自分に向き合わなければならない。


体質改善をしようと思っても2〜3日でできることではない。

食事を変え、トレーニングをし、日々の生活に変化を与える。

しかし体質は簡単には変わらない。


唯一の道は「コツコツ」することである。

コツコツの積み重ねが、やがて成熟へ、いや急成長させることもある。

コツコツがなければありえない。


祈りもみことばも「コツコツ」が大切。

ゆっくりでもいい。

前に進もう。


自分のペースでいい。

コツコツしよう。


結界は1年後、3年後、5年後でもいい。

向かうべき方向に一歩踏み出そう。


それには価値がある。

最新記事

すべて表示
筋トレ?

筋肉というのは一夜にしてつくものではありません。 どうしても継続性を求められます。 筋トレは正直しんどいものです。筋トレしているとき「逃げ出したい」という思いもやってきます。しかし今日の筋トレをやりきったときにはなんかスッキリします。 人間には適度な運動が必要です。...

 
 
 

学生のころは本を読むのが苦手でした。漫画さえも「ちょっとめんどくさいな〜」と思うほど。 そんな僕が本を読むことが好きになった理由。 それは「理解できる喜び」に出会ったから。 18歳のときから本を読むことが楽しくなりました。つまり神学校に入ってからです。...

 
 
 
時間がない!

いつも叫んでいることばです。 したいことがたくさんあるのは感謝。優先順位をつけないと中途半端になってしまいます。 特に聖書を学ぶ時間がもっと欲しいのです。 時間は飛ぶように去っていきます。 したいことと、しなければならないことがイコール関係にはなりません。...

 
 
 

Comments


590-0026 大阪府堺市堺区向陵西町3-1-8
南海高野線・JR阪和線「三国ヶ丘駅」徒歩6分

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page